こんにちは!
今日は〝春菊〟についてお話しします◎
春菊は11月から2月頃が旬で
今の時期、お鍋やすき焼きに欠かせない存在!
そんな春菊は、緑黄色野菜の仲間で
名前の通りキク科の植物です🪴
緑黄色野菜ということは
Bカロテンやマグネシウム
カルシウム、カリウムに葉酸など
多くの栄養を含んでいます◎
その中でも特にBカロテンが豊富!
Bカロテンは強い抗酸化作用があるため
アンチエイジング効果や生活習慣病予防が期待できます◎
またBカロテンは人間の体内でビタミンAに変換されます!
そしてビタミンAは皮膚や粘膜を健康に保ち、免疫力を高めてくれます◎
またビタミンAはなんと目の健康にも良し!
目を良く使う現代には是非摂り入れたいビタミンですね👀
そんな春菊ですが
〝春菊が苦手〟とおっしゃる方にお会いすることがたまにあります…
実は春菊のあの独特な香りにはαピネンという成分が含まれていて
αピネンは主にマツ、ヒノキ、スギなど
針葉樹に多く含まれるリラックス効果のある香りなんです!
αピネンには安眠を促す作用があるため
実は春菊は香りにも
安眠を促進、リラックス効果をもつ
素晴らしい野菜なんです◎
ゾウの箱。で販売している春菊は
とってもマイルドで甘く柔らかい為
生のまま食べていただくのがおすすめ!!
販売中のサンドイッチにも春菊を使用しています🥪
ですがやはり春菊の香りが苦手だな〜という方には
ごま油でサッと炒めて中華の素を入れるだけで
香りも抑えられとってもおいしい1品になりますよ◎
是非お試しください🙆♀️!